• DNDi_Logo_No-Tagline_Full Colour
  • 私たちについて
    • DNDiについて
    • DNDi Japanについて
    • DNDi 沿革
  • 私たちの活動
    • 研究開発
    • アドボカシー
  • 活動を支援する
    • パートナーとして
    • ドナーとして
  • ニュース/資料/動画
    • お知らせ・プレスリリース
    • 出版物・レポート
    • 動画
  • 寄付する(英語)
  • Japan
    • DNDi International
    • DNDi Latin America
    • DNDi North America
  • DNDi_Logo_No-Tagline_Full Colour
  • 私たちについて
    • DNDiについて
    • DNDi Japanについて
    • DNDi 沿革
  • 私たちの活動
    • 研究開発
    • アドボカシー
  • 活動を支援する
    • パートナーとして
    • ドナーとして
  • ニュース/資料/動画
    • お知らせ・プレスリリース
    • 出版物・レポート
    • 動画
  • 寄付する(英語)
  • Japan
    • DNDi International
    • DNDi Latin America
    • DNDi North America
ホーム > お知らせ > 活動報告:合同大会ブース出展

活動報告:合同大会ブース出展

ホーム > お知らせ > 活動報告:合同大会ブース出展

活動報告:合同大会ブース出展

  • 2014/11/28

2014年11月1日(土)~3日(月)に、東京女子医科大学および(独)国立国際医療研究センターで開催された「第55回日本熱帯医学会大会 / 第29回日本国際保健医療学会学術大会 合同大会」において、特定非営利活動法人DNDi Japanは展示ブースを出展しました。本大会では、「官民連携時代の人材育成」のテーマのもと、講演やセミナーなどで度々、顧みられない熱帯病(NTDs)が取り上げられ、「官民連携によるNTDsのための医薬品開発」を行うDNDiにとっては、参加者に組織や活動を広める最適な機会となりました。

東京女子医科大学 弥生記念講堂での開会・会長挨拶の様子
11月2日(日)、3日(月)に(独)国立国際医療研究センターに設置したDNDi Japanの展示ブースでは、DNDiが進めるNTDsのための医薬品の研究開発(R&D)モデルやDNDiの役割、対象疾患と活動の目標、進捗、成果を、ポスターや写真、映像と各種広報資料を使って紹介しました。また2010年および2011年に、DNDiの主導とパートナーの取り組みによって改善された内臓リーシュマニア症の治療法で使用されている医薬品のパッケージを、疾患の蔓延国にあるDNDiのアフリカオフィスとインドオフィスから取り寄せ、展示しました。

内臓リーシュマニア症の治療で使用する医薬品のひとつ(パロモマイシン)
2日間で50名程の方々が展示ブースを訪問し、DNDiの取り組みに関心を寄せてくださいました。DNDiの大きな役割は、R&Dパートナーやドナー、政府、市民団体、NTDs罹患者などの様々な関係者から賛同を得、リソースや知識・技術を束ね、「NTDsのための医薬品開発」という共通のゴールに導くことです。これは、ともすると抽象的になりがちですが、展示ブースではNTDsの患者さんやDNDiの活動を紹介する写真と説明を展示することで、訪問者の方々にDNDiの活動をより具体的なイメージを持って理解いただけるようになりました。またNTDsが蔓延する国での保健医療活動の経験があり、医薬品のアクセスに問題意識を持っていらっしゃる方も多く、DNDiの取り組みや現場のニーズについて幅広い角度から意見を伺い、議論することができました。

DNDi Japanの展示ブースの様子
本大会を通して得たつながりを大事にするとともに、今後もDNDiは顧みられない病気で苦しむ人々のために、その果たすべき役割をより明確化し、多くのパートナーと共に活動に取り組んでまいります。
報告者:特定非営利活動法人DNDi Japan 森岡
内臓リーシュマニア症の治療薬・治療法開発に対するDNDiの方針
https://www.dndi.org/diseases-projects/diseases/vl/dndi-strategy.html
第55回日本熱帯医学会大会 / 第29回日本国際保健医療学会学術大会 合同大会 ウェブサイト
http://plaza.umin.ac.jp/nettaikokusai14/

新着情報

Loading...
プレスリリース
  • 2025/4/25
第5回野口英世アフリカ賞(医療活動分野)受賞
プレスリリース
  • 2025/4/23
シャーガス病を対象とした国内3大学との新薬候補化合物探索プロジェクトに対する GHIT Fundからの資金支援が決定
プレスリリース
  • 2025/4/22
特定非営利活動法人DNDi Japan (ディーエヌディーアイ ジャパン) 新事務局代表に 井本大介が就任しました
プレスリリース
  • 2025/3/18
GHIT Fundによるシャーガス病を対象とした塩野義製薬との新薬候補化合物探索プロジェクトへの支援を歓迎
プレスリリース
  • 2025/1/30
デング熱およびジカ熱を対象としたエーザイとの新規プロジェクトへのGHIT Fundによる支援を歓迎
プレスリリース
  • 2025/1/22
DNDi・目黒寄生虫館共催 世界顧みられない熱帯病の日(1月30日)特別写真展開催
お知らせ
  • 2024/12/19
DNDi Japan理事 平林史子が、2024年度日本熱帯医学会女性賞受賞
お知らせ
  • 2024/10/08
国内外のNTDs制圧に関わるリーダー達と、制圧の必要性について話し合う機会に恵まれました
すべて表示

顧みられない病気で苦しむ患者さんに治療薬を

DNDiはこれまでに12種類の治療薬・治療法を開発し、何百万人もの命を救いました。

目標は、設立25年までに25種類の新たな治療薬・治療法を患者さんに届けること。

その達成にはあなたの力が必要です。ご支援のほどよろしくお願いいたします。

寄付をする
Linkedin-in Instagram Twitter Facebook-f Youtube

私たちは「顧みられない病気」で苦しむ人びとのために、安全で有効かつ入手可能な価格の治療薬・治療法を開発する非営利の研究開発組織です。

Get in touch

  • お問い合わせ

Support us

  • 寄付をする(英語)
  • ニュースレターを申し込む

Work with us

  • 人材募集
  • 利用規約
  • 利用規定
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー

  • DNDiの利用規約の対象となる画像、映画、商標を除き、このサイトのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ(表示 - 非営利 - 継承3.0スイス)ライセンスの下で提供されています。