• DNDi_Logo_No-Tagline_Full Colour
  • 私たちについて
    • DNDiについて
    • DNDi Japanについて
    • DNDi 沿革
  • 私たちの活動
    • 研究開発
    • アドボカシー
  • 活動を支援する
    • パートナーとして
    • ドナーとして
  • ニュース/資料/動画
    • お知らせ・プレスリリース
    • 出版物・レポート
    • 動画
  • 寄付する(英語)
  • Japan
    • DNDi International
    • DNDi Latin America
    • DNDi North America
  • DNDi_Logo_No-Tagline_Full Colour
  • 私たちについて
    • DNDiについて
    • DNDi Japanについて
    • DNDi 沿革
  • 私たちの活動
    • 研究開発
    • アドボカシー
  • 活動を支援する
    • パートナーとして
    • ドナーとして
  • ニュース/資料/動画
    • お知らせ・プレスリリース
    • 出版物・レポート
    • 動画
  • 寄付する(英語)
  • Japan
    • DNDi International
    • DNDi Latin America
    • DNDi North America
ホーム > お知らせ > DNDi新戦略計画発表特別イベント 2028年までに18の治療薬を ~パートナーシップの今後と日本~

DNDi新戦略計画発表特別イベント 2028年までに18の治療薬を ~パートナーシップの今後と日本~

  • 2021/6/03

*English follows:

顧みられない病気の新薬開発イニシアティブ(Drugs for Neglected Diseases initiative 以下「DNDi」)*は、医薬品開発から取り残された病気に苦しむ患者さんに、安全で有効かつ手頃な価格の治療薬を提供するため研究開発を行う国際的な非営利組織です。

2003年にスイス・ジュネーヴに本部を設立し、世界中の8つの地域事務所、200を超える産官学のパートナーと連携し、現在までに8種類の治療薬・治療法を開発し、多くの命を救ってきました。

そして本年、DNDiは2028年までに15から18種類の新しい治療薬・治療法を提供することを目標とした、新たな戦略計画を発表しました。

今、世界は気候変動、新興感染症など、目まぐるしい変化を続けています。顧みられない病気を取り巻く状況も刻一刻と変化する中、一層取り残される状況にある患者さんに対して、日本の私たちは今後どのようなことができるでしょうか。研究開発を行うパートナーシップには今後何が求められるでしょうか。DNDiの新しい戦略計画はどう貢献できるでしょうか。

本企画では、この2021-2028年戦略計画をご説明するとともに、第一線で活躍する産官学のリーダーをお迎えし、それぞれの視点からお話を伺います。
多くの皆様のご登録、ご参加をお待ちしております。

 

記

日時: 2021年6月30日(水) 17:00~18:00

会場: オンライン(Zoom) 日英同時通訳あり     

登壇者:

・内藤 晴夫
 エーザイ株式会社 代表執行役CEO

・北 潔 
 長崎大学大学院熱帯医学グローバルヘルス研究科研究科長 (東京大学名誉教授)

・中谷 比呂樹 
 GHIT Fund 会長・代表理事
 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)特任教授

・武見 敬三 
 参議院議員・元厚生労働副大臣

・ベルナール・ぺクール 
  DNDi 最高責任者

進行役:迫田朋子  ジャーナリスト・元NHK解説委員 

 

 

*顧みられない病気の新薬開発イニシアティブ(Drugs for Neglected Diseases initiative 以下「DNDi」)は、患者のニーズに基づき治療開発に取り組む、非営利の研究開発組織です。顧みられない病気の中でも特に、シャーガス病、リーシュマニア症、アフリカ睡眠病(ヒトアフリカトリパノソーマ症)、フィラリア感染症(河川盲目症)、マイセトーマ(菌腫)、および小児HIV、C型肝炎を対象に、脆弱な環境で暮らす多くの患者に、安全で有効で、入手可能な治療を届けることを目指しています。またDNDiが構築したネットワークを活かし、医療資源の乏しい国々で緊急に必要とされている、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究を加速させる取り組みも進めています。

 

 

*詳細は、dndi.org をご覧ください。

*DNDi戦略計画2021-2028の概要につきましてはこちらをご覧ください。

 

Join us on Wednesday, 30 June for a DNDi Japan virtual event

Deliver 18 new treatments by 2028 – the future of partnerships and role of Japan

The Drugs for Neglected Diseases initiative (DNDi) is an international non-profit organization that discovers, develops, and delivers safe, effective, and affordable treatments for the most neglected patients.

Since 2003, we have grown into a network of more than 200 partner institutions that spans the globe, united in our pursuit of science for the people, driven by collaboration, not competition, and by medical needs, not profits. Together, we have delivered 8 new treatments that have saved millions of lives.

Now is the time to look ahead. This year, DNDi launches a new Strategic Plan 2021-2028, charting a journey to deliver 15 – 18 treatments by 2028.

In a world that is constantly changing, what can we do for neglected patients from Japan in the near future? What is needed for R&D partnerships? How can we deliver on our commitments to people whose diseases have been historically overlooked by the traditional R&D model?

To mark the launch of our new strategy, we will be joined by a panel of passionate leaders and experts to explore what it will take to deliver medical solutions for neglected patients and build an R&D system that leaves no one behind.

We greatly welcome and appreciate your participation.

Date:30 June 2021, at 17:00-18:00 JST 

Venue: Online (Zoom)

Language: Japanese and English (simultaneous interpretation provided)   
               

Panelists:

  • Haruo Naito, KBE, Representative Corporate Officer and CEO, Eisai Co., Ltd.
  • Kiyoshi Kita, Dean, School of Tropical Medicine and Global Health, Nagasaki University and Professor Emeritus, University of Tokyo
  • Hiroki Nakatani, Chair & Representative Director, GHIT Fund
  • Keizo Takemi, Member of the House of Councillors, Japan and Former Senior Vice Minister of Health, Labour and Welfare
  • Bernard Pécoul, Executive Director, DNDi

Moderator: Ms. Tomoko Sakota, Journalist,
      Former Senior Commentator, Japan Broadcasting Corporation (NHK)

 

  • For more information on the DNDi Strategic Plan 2021-2028, visit https://dndi.org/about/strategy/

 

 

 

新着情報

Loading...
プレスリリース
  • 2025/4/25
第5回野口英世アフリカ賞(医療活動分野)受賞
プレスリリース
  • 2025/4/23
シャーガス病を対象とした国内3大学との新薬候補化合物探索プロジェクトに対する GHIT Fundからの資金支援が決定
プレスリリース
  • 2025/4/22
特定非営利活動法人DNDi Japan (ディーエヌディーアイ ジャパン) 新事務局代表に 井本大介が就任しました
プレスリリース
  • 2025/3/18
GHIT Fundによるシャーガス病を対象とした塩野義製薬との新薬候補化合物探索プロジェクトへの支援を歓迎
プレスリリース
  • 2025/1/30
デング熱およびジカ熱を対象としたエーザイとの新規プロジェクトへのGHIT Fundによる支援を歓迎
プレスリリース
  • 2025/1/22
DNDi・目黒寄生虫館共催 世界顧みられない熱帯病の日(1月30日)特別写真展開催
お知らせ
  • 2024/12/19
DNDi Japan理事 平林史子が、2024年度日本熱帯医学会女性賞受賞
お知らせ
  • 2024/10/08
国内外のNTDs制圧に関わるリーダー達と、制圧の必要性について話し合う機会に恵まれました
すべて表示

顧みられない病気で苦しむ患者さんに治療薬を

DNDiはこれまでに12種類の治療薬・治療法を開発し、何百万人もの命を救いました。

目標は、設立25年までに25種類の新たな治療薬・治療法を患者さんに届けること。

その達成にはあなたの力が必要です。ご支援のほどよろしくお願いいたします。

寄付をする
Linkedin-in Instagram Twitter Facebook-f Youtube

私たちは「顧みられない病気」で苦しむ人びとのために、安全で有効かつ入手可能な価格の治療薬・治療法を開発する非営利の研究開発組織です。

Get in touch

  • お問い合わせ

Support us

  • 寄付をする(英語)
  • ニュースレターを申し込む

Work with us

  • 人材募集
  • 利用規約
  • 利用規定
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー

  • DNDiの利用規約の対象となる画像、映画、商標を除き、このサイトのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ(表示 - 非営利 - 継承3.0スイス)ライセンスの下で提供されています。