• DNDi_Logo_No-Tagline_Full Colour
  • 私たちについて
    • DNDiについて
    • DNDi Japanについて
    • DNDi 沿革
  • 私たちの活動
    • 研究開発
    • アドボカシー
  • 活動を支援する
    • パートナーとして
    • ドナーとして
  • ニュース/資料/動画
    • お知らせ・プレスリリース
    • 出版物・レポート
    • 動画
  • 寄付する(英語)
  • Japan
    • DNDi International
    • DNDi Latin America
    • DNDi North America
  • DNDi_Logo_No-Tagline_Full Colour
  • 私たちについて
    • DNDiについて
    • DNDi Japanについて
    • DNDi 沿革
  • 私たちの活動
    • 研究開発
    • アドボカシー
  • 活動を支援する
    • パートナーとして
    • ドナーとして
  • ニュース/資料/動画
    • お知らせ・プレスリリース
    • 出版物・レポート
    • 動画
  • 寄付する(英語)
  • Japan
    • DNDi International
    • DNDi Latin America
    • DNDi North America
ホーム > お知らせ > お知らせ:日本薬学会 第141年会(広島)一般シンポジウム「日本発 顧みられない熱帯病治療薬におけるパートナーシップの最前線(2021)」

お知らせ:日本薬学会 第141年会(広島)一般シンポジウム「日本発 顧みられない熱帯病治療薬におけるパートナーシップの最前線(2021)」

  • 2021/3/18
©Abraham Ali-DNDi
©Abraham Ali-DNDi

2021年3月28日(日)に開催される日本薬学会 第141年会(広島)にて、
下記の通り一般シンポジウムを開催いたします。多くの皆様のご参加、お待ちしております。

日程:2021年3月28日 (日) 15:45 〜 17:45

会場:講演会場F (オンライン)

テーマ:
日本発・顧みられない熱帯病創薬におけるパートナーシップの最前線(2021)
Recent progress in partnerships for NTD drug discovery in 2021

オーガナイザー:
山田 陽城(北里大学 名誉教授、特定非営利活動法人DNDi Japan理事長)
野崎 智義(東京大院医系研究科)

予約参加申込締切:2021年3月22日(月)
*本シンポジウムの聴講にあたり、日本薬学会第141年会の参加登録が必要となります。
詳細はホームページをご確認ください。こちらhttps://confit.atlas.jp/guide/event/pharm141/static/registration

 

概要:

世界の人口のおよそ6分の1が感染に晒されている顧みられない熱帯病(NTDs)は、患者が途上国の貧困地域に多いことから、市場性に乏しく既存の医薬品開発メカニズムが働かない。DNDiはこのような問題を解決するために2003年に設立された、スイス・ジュネーブに本部を持つ非営利の国際医薬品開発パートナーシップ(PDP)機関の1つであり、世界中の産官学のパートナーと共に、感染地域のニーズに合ったNTDs治療薬の研究開発をあらゆるステージにおいて効率的に推進している。

アカデミアや製薬会社も手をこまねいているわけではない。NTDsの治療に活用可能なオリジナルの技術やノウハウは常に生み出されている。しかしアカデミアには候補化合物を臨床にまで持ってゆくまでに大きなハードルがあり、一方でほとんどの製薬会社は既に感染症を主たるビジネス領域とは考えていない。このような状況で、パートナー同士の得意分野をつないでプロジェクトを運営するとともに資金を調達するPDPが、NTDs創薬に一つのソリューションを提供している。

今回のシンポジウムにおいては、DNDiが2015年よりGHITファンドの支援を受けて実施している「創薬ブースター」における成果と今後の進展、ならびにパートナー企業・アカデミアにおける、産学官の壁を超えた画期的な創薬手法について紹介するとともに、今後のNTDs創薬に関し、日本に期待される役割について議論したい。

 

プログラム:

NTD Drug Discovery Boosterのこれまでの成果と次のステップ
工月 達郎 (特定非営利活動法人DNDi Japan)

人類を脅かす感染症に対する治療薬の研究開発における企業の取り組み
吉田 立 (塩野義製薬)

顧みられない熱帯病に対するパートナーシップ活動
赤尾 雄一郎 (武田薬品工業)

顧みられない熱帯病に対する医薬品開発および提供における戦略的パートナーシップ
畑 桂 (エーザイ株式会社)

熱帯病創薬における免疫核酸医薬の近未来
石井 健 (東京大学医科学研究所ワクチン科学)

顧みられない熱帯病分野におけるアステラス製薬のAccess to Healthの取り組み
~顧みられない熱帯病治療薬開発~
堂本 郁也 (アステラス製薬)

 

新着情報

Loading...
お知らせ
  • 2025/7/08
アフリカ睡眠病に挑む医師の希望の飲み薬
プレスリリース
  • 2025/4/25
第5回野口英世アフリカ賞(医療活動分野)受賞
プレスリリース
  • 2025/4/23
シャーガス病を対象とした国内3大学との新薬候補化合物探索プロジェクトに対する GHIT Fundからの資金支援が決定
プレスリリース
  • 2025/4/22
特定非営利活動法人DNDi Japan (ディーエヌディーアイ ジャパン) 新事務局代表に 井本大介が就任しました
プレスリリース
  • 2025/3/18
GHIT Fundによるシャーガス病を対象とした塩野義製薬との新薬候補化合物探索プロジェクトへの支援を歓迎
プレスリリース
  • 2025/1/30
デング熱およびジカ熱を対象としたエーザイとの新規プロジェクトへのGHIT Fundによる支援を歓迎
プレスリリース
  • 2025/1/22
DNDi・目黒寄生虫館共催 世界顧みられない熱帯病の日(1月30日)特別写真展開催
お知らせ
  • 2024/12/19
DNDi Japan理事 平林史子が、2024年度日本熱帯医学会女性賞受賞
すべて表示

顧みられない病気で苦しむ患者さんに治療薬を

DNDiはこれまでに12種類の治療薬・治療法を開発し、何百万人もの命を救いました。

目標は、設立25年までに25種類の新たな治療薬・治療法を患者さんに届けること。

その達成にはあなたの力が必要です。ご支援のほどよろしくお願いいたします。

寄付をする
Linkedin-in Instagram Twitter Facebook-f Youtube

私たちは「顧みられない病気」で苦しむ人びとのために、安全で有効かつ入手可能な価格の治療薬・治療法を開発する非営利の研究開発組織です。

Get in touch

  • お問い合わせ

Support us

  • 寄付をする(英語)
  • ニュースレターを申し込む

Work with us

  • 人材募集
  • 利用規約
  • 利用規定
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー

  • DNDiの利用規約の対象となる画像、映画、商標を除き、このサイトのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ(表示 - 非営利 - 継承3.0スイス)ライセンスの下で提供されています。